🎌記事-13(From2024)老人会と未来を担う子供たち 2024年度ー①

板野町老人クラブ連合会(愛称:あせびクラブ板野)の重要活動の一つに、「未来を担う子供たちとの交流事業」というものがあります。   当記事は2024年度ー①ということで掲示いたします。👀 

  2025年は、板野町の町政70周年という記念すべき年回りです。 🎌                             町政開始以降、板野町の小学校は3校(板野西・東・南)で学び続けています(中学校は板野中学校に統合)。                                              現在では、毎年、放課後子供教室ということで我々老人会と小学校の生徒さんとで、色々なゲームやニュースポーツを楽しむ会合を続けています。                                 多くの孫・ひ孫世代と交流することは、「世代の良き引継ぎ」になるとの実感もあるのですよ~🎌🤗

三小学校ごとに、次の開催日で活発に開催されました。

 ◎西っ子 10月24日(木)   ◎南っ子 10月31日(木)   ◎東っ子 11月28日(木)

子供たちは爺ちゃん婆ちゃんと触れ合い、老人会のみんなはOBとして、懐かしくて懐かしくてたまらないのです。🤗🎵

        板野町広報誌「すがお」でも町内広報していますよ~ 🤯 

なお、南長寿会ではクリスマスに幼稚園さんとの交流もなさっていますよ~🎵💛

まさに「世代の良き引継ぎ」🎌

和みますよね~🥵

楽しいですよ~🤗🎵🎶                   

目次