板野町老人クラブ連合会(愛称:あせびクラブ板野)の重要活動の一つに、「未来を担う子供たちとの交流事業」というものがあることをお伝えしました。 (前回の【記事-13】👀)
当記事も、教育関連活動と老人会活動という感じです~😅 ※当記事の人物写真は、個人情報保護上あえてピンボケで掲示しています。📷
板野町老人クラブの有志たちが構成員でもある「読み聞かせの会【いずみ】」と板野東小学校/大坂分校とのふれあいは知る人ぞ知る。。。古くから続いてきました。🥵
大坂分校(幼稚園も)は、 板野町の北部・阿讃山脈の旧讃岐街道(県道1号線)を北上し、難所で有名な大坂峠方面🏔🏔🏔 板野町大坂地区JR阿波大宮駅の近く、大宮神社の境内にあります。 👀🥺


ここで、多くの山間部の子供たちが学び巣立っていったわけですが、近年の少子化から2025年3月までは休校となっております。 🤥
なにせ、子供の数は減っていますので・・・ひょっとしたら、このまま休校が続くのではないかと心配しているところなのです。 😟
次の文章は、読み聞かせの会「いずみ」に所属する東長寿会/公文君子さんからのお手紙です。📨


大坂分校で学んだ皆さん、これからも「読んで」「考えて」「発展させる」力を養っていってくださいね🥵
ありがとう、大坂分校。 🤗